・ネット予約 ○
・キャンセル 10日前から発生します
・運転時間 1時間30分
・チェックイン 13:00
・チェックアウト11:00
・サイトの広さ 広さは十分。 接地面以外は段々になっているのでちょいと注意。
・下地 芝+穴
・管理 管理人さんが巡回したりはありませんが、よく整備されています。
・清潔 トイレなどは基本建物の中ですので、虫とかは少なかったです。
【費用】
・お風呂 800円 = 200円 × 4人
・合計 9,960円
【まとめ】
・サイトによっては芝がないところも。修繕を期待します。
・料金がシーズン毎で6パターンも違います。事前にチェックを。
※少しお高めですかね。
・キャンセル 10日前から発生します
・運転時間 1時間30分
・チェックイン 13:00
・チェックアウト11:00
・サイトの広さ 広さは十分。 接地面以外は段々になっているのでちょいと注意。
・下地 芝+穴
・管理 管理人さんが巡回したりはありませんが、よく整備されています。
・清潔 トイレなどは基本建物の中ですので、虫とかは少なかったです。
【費用】
・高速代 3,660円 = 1,830円(ETC) × 往復 (中国自動車道+舞鶴若狭自動車道)
・サイト代 5,500円 = 5,500円だったかな?(S-11番サイト)・お風呂 800円 = 200円 × 4人
・合計 9,960円
・サイトによっては芝がないところも。修繕を期待します。
・料金がシーズン毎で6パターンも違います。事前にチェックを。
※少しお高めですかね。
【2015.11.15 1日目~】
![]() |
丹波市 道の駅 丹波おばあちゃんの里に寄りましたよ~ 恐竜がシンボルなんですね~ |
![]() |
おばあちゃんの里の中にはベーカリーが併設 美味しそうなパンがたくさん並んでいます~ |
![]() |
おこわおにぎりや、お赤飯、炊き込みご飯などがありますよ。 とっても美味しそう~ シンプルに黒豆赤飯をGET!! |
食パンも美味しそうですね~ 一斤買ってキャンプで食べつくすってのもありですね!! 集めに切って、くりぬいて、ハニートーストにしてはちみつとバニラアイスたっぷりで いただくのも美味しそう♪ おなかすいた |
食堂も併設です。 ジェラートもありますよ~ |
薄くて見えないが、虹が出ていましたよ なにかいいことあるかしら~ |
![]() |
森のひととき到着~ 入り口ゲートです~ |
こちらが管理棟入り口です。 お風呂もこちらに |
キャンプサイトへ向かう道中には素敵なコテージが並んでいます。 バーベキューグリルも常備で気軽に楽しめそうですね。 |
森の奥への続く道~ |
かつて、大雨で土砂災害にあってニュースになったようです。 たしか、橋が落ちて孤立したんだっけね? まだ、その傷跡は残っていて、一部補修中でした。 ほんと、再開できてよかったですね~ |
普段は心地の良い敷地内の小川です~ |
合宿などに使う大型棟ですね。 |
洗い場です。 |
常設テントサイトです。 中身どんなんなってんのやろ? 少し興味がありますが。。。。 |
テントサイト脇にもコテージが並んでいます。 こちらは、少し小さめですかね。 犬ちゃんと一緒に泊まれるコテージです。(たしか) |
今回こちらのサイト。11番だっけな?広めのサイトを選ばせていただきました。 一部芝が禿げて穴空いてます。 |
最寄りのトイレです。 簡易型ですね。 |
21番だっけな?角地のサイトは木陰のため、日照状態がよくないのか、 雨上がりの今日は少しぬかるんでいました。 |
こちらもトイレ。 サイト端までくるとこちらのトイレが利用できるので、少し遠いですが こちらを利用しましたよ~ |
男性用トイレです。(汗) 様式ですねぇ~ |
トイレ洗面台~ |
場内見学をして戻ってきても、穴は開いています。 (そりゃそうだ) |
各サイトには電源供給がございます。 |
![]() |
穴を避けてサイト設営。 囲炉裏の位置が微妙に穴に差し掛かります。(笑) |
なんとか天気も持ちました。 |
にくにく~♪ |
![]() |
11月も中ごろ、夜はすっかり冷え込みます。 マシュマロも炭火で暖をとりながら~ |
![]() |
お兄ちゃん マシュマロ粘りますな。 炭があったかくてよかったそうです。 |
【2015.11.16 2日目~】
![]() |
初めてしました~ 朝から焚火 よっぽど寒かったんですかね。 お兄ちゃんは温まってますね。 |
むむ? 曇り空 シールドルーフにも霜がついてますね。 乾燥撤収できるかね? (この後、晴れて乾燥撤収できました!!) |
0 件のコメント:
コメントを投稿